運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
8件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

1975-07-04 第75回国会 衆議院 地方行政委員会 第32号

それから消防自動車購入等については五・五%ということでありますが、この上水道事業に関しましては政保債の年利が八分、これも公庫債等公営企業金融公庫利率も八分二厘、縁故債に至っては九分一厘という高い利率であります。このために、先ほど申しましたように水道料が大変上がっております。水道料の計算を見ますと、その水道料のうちの一番大きなものが、四八・七%がこの支払い利子のための比率であります。  

片岡清一

1972-04-06 第68回国会 衆議院 逓信委員会 第6号

この有価証券の二八・五%のうちの大宗を占めますものが公社、公団、公庫債等でございまして、これに六千二百三十億約二一・一%回っておるわけでございます。そのほかの大きな項目といたしましては貸し付け金、これが五七・六%でございまして、一兆六千九百七十一億円でございます。このうちおもなものは地方公共団体に約九千八百三十億円、これが三三・三%でございます。

野田誠二郎

1964-04-07 第46回国会 参議院 商工委員会 第19号

その中におきまして、この中小公庫債等発行につきましては、先ほどから繰り返し申し上げているように、一般の情勢を著しく害するような、あるいは中小公庫自体のコストに重大な影響を及ぼすような発行額は考えておりませんので、徐々にふやすという程度でお考えおき願ったほうがいいんじゃないかと思うのです。

高橋俊英

1964-03-12 第46回国会 衆議院 農林水産委員会 第20号

農協との関係は、公庫債等発行することによって資金を吸収していく、こういう方向が妥当ではないかと思う。そういうことによって農民資金公庫に吸い上げられ、農民にこれが使われる、こういう本来の目的を達していくことができるのではないかと思うのであります。そういう点について御検討になっておりますか。

足鹿覺

  • 1